
コカミドDEAについて
別名:ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
ヤシ油脂肪酸とジエタノールアミンを縮合して作られます。
界面活性剤の種類 | 非イオン(ノニオン)界面活性剤 |
配合目的 | 洗浄 増粘 増泡 泡安定 感触向上 |
主な特性 |
|
成分の配合目的や安全性・主な特性については、「化粧品成分ガイド(フレグランスジャーナル社)」や「化粧品毒性判定事典(メモタル出版)」などの文献や日本化粧品工業連合会ホームページなどから引用しております(詳しくは参考文献一覧を参照してください)。

コカミドDEAは、アメリカのカリフォルニア州で、発ガン性成分としてリストに上がっている成分です。ただし、動物実験において発ガン性がみられていますが、人間では発ガンするとは認められていないようです。
また、コカミドDEAは配合量的に主成分にはなりにくいものです。
しかし、洗浄力も強いですし、配合成分表示が上位にきている場合は、避けたほうが無難といえます。気になるなら、できるだけ配合されていないシャンプーを選びましょう。