
クダモノトケイソウ果実エキスについて
クダモノトケイソウとは、パッションフルーツの果実から抽出されるエキスのことです。パッションフルーツの花が時計のような形をしていることから、和名で「トケイソウ」とも呼ばれています。また、果実のつくものを「クダモノトケイソウ」ともいいます。
クダモノトケイソウ果実エキスには、すぐれた抗酸化作用のある「ピセアタンノール(ポリフェノール)」や、肌や髪の代謝に必要な「ビタミン類」、頭皮や髪に必要なタンパク質の成分となり新陳代謝を促す作用などがある「ミネラル」、pH調整や収れん・柔軟作用がある「クエン酸」、肌や髪の元となるタンパク質を作り出し天然保湿因子(NMF成分)でもある「アミノ酸」などの成分をバランスよく含んでいます。
ピセアタンノールはアンチエイジング効果が高いと知られている、「レスベラトロール」と構造が非常によく似ています。抗酸化作用・抗炎症作用・コラーゲンの生成作用などがあり、頭皮の老化予防としても期待できます。
シャンプーに配合することで頭皮の老化を予防して、潤いのある健やかな髪を育てる頭皮環境を改善します。
化粧品成分としてもクダモノトケイソウ果実エキスは注目されており、「リンパ管様構造の形成促進作用」「皮膚微小リンパ管内皮細胞の増殖促進作用」により、リンパ液の流れを改善。肌細胞の基礎を整え、顔のむくみやくすみの予防・改善をサポートします。
原料 | トケイソウ科植物 パッションフルーツの果実から抽出 |
配合目的 | 保湿 皮膚柔軟 皮膚活性 血行促進 肌荒れ改善 |
主な特性 |
|
成分の配合目的や主な特性などについては、「化粧品成分ガイド(フレグランスジャーナル社)」や「化粧品毒性判定事典(メモタル出版)」などの文献から引用しています(詳しくは参考文献一覧を参照してください)。